企業と障害者、相性を確認できる「障害者トライアル雇用」

障害者トライアル障害者雇用

障害をオープンにして就労を考えている方には

kagumama
kagumama

「障害者トライアル雇用」という仕事の探し方もあります

障害者トライアル雇用とは?

「障害者トライアル雇用」とはまさに採用する側の企業、

就職する障害を持つ人双方が「適正を見定める」期間を設けるための雇用形態です

一定の期間を「トライアル期間」と定め就労します

一般就労にもある「試用期間」と同じ感覚だと言えます

※一般就労にも「トライアル雇用」がありますが、ここでは「障害者トライアル雇用」について記載します

雇用する側、される側双方のメリットは?

見方によっては「どちらにもメリットがある雇用形態」と言われています

雇用する企業には

「トライアル雇用としてハローワークに求人、採用すると一定額の助成金がもらえる」

雇用される側のメリットは

「どんな会社か働いて確認することができる」「嫌なら3か月で辞められる」

ことです(雇用される側に金銭的なメリットはありません)

この制度を設けることにより、「障害者雇用」に及び腰だった企業も腰を上げることができて

障害者求人が増える、と期待される制度です

トライアル雇用の対象になる人

トライアル雇用(障害者対象)が認められる条件は以下のとおりです

1.対象労働者
次の[1]と[2]の両方に該当する者であること
[1]継続雇用する労働者としての雇入れを希望している者であって、障害者トライアル雇用制度を理解した上で、障害者トライアル雇用による雇入れについても希望している者

[2]障害者雇用促進法に規定する障害者のうち、次のア~エのいずれかに該当する者

ア紹介日において就労の経験のない職業に就くことを希望する者
イ紹介日前2年以内に、離職が2回以上または転職が2回以上ある者
ウ紹介日前において離職している期間が6か月を超えている者
エ重度身体障害者、重度知的障害者、精神障害者

2.雇入れの条件
(1)ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により雇い入れること
(2)障害者トライアル雇用等の期間について、雇用保険被保険者資格取得の届出を行うこと

※厚労省HPより

地域によってはさらに年齢などの条件が増えることもあるようです

実際に探されるときはハローワークなどで雇用条件を確認してください

雇用する側が受け取れる助成金の額は?

障害者のトライアル雇用を実施した際に企業がもらえる助成金は

支給対象者1人につき

1対象労働者が精神障害者の場合、月額最大8万円を3か月、月額最大4万円を3か月(最長6か月間)

2. 1以外の場合、月額最大4万円(最長3か月間)

精神障害の人に関してはほかの障害を持つ人よりも支給される額が2倍になります

正直な感想としては

「精神障害の場合、拒否する企業が多いのだろうな」というところです

身体の障害に対する配慮はわかりやすくても

精神の障害に対する配慮は難しいと感じる企業が多いのだと思います

これは精神障害と共に生きる私としては嬉しくない事実です

障害者の採用に積極的な企業は

障害者の雇用に積極的になるのは、社員数が多い企業です

要するに「大手企業」が多いと言えます

障害者の法定雇用率「2.3%」をクリアするために、

トライアル雇用などで折り合いをつける企業が増えています

今後も増えていくと思います

「特例子会社」と呼ばれる会社はまさにそのためにあります

就労移行支援施設などで紹介してもらえる「非公開の障害者求人」なども特例子会社が多いようです

トライアル雇用の求人はハローワークで探す

一般の求人サイトに掲載されていることもありますが

ハローワークで募集している企業のほうが「企業側のメリット」が明確なので

求人問い合わせも行いやすいかもしれません

不安なことはハローワークの窓口の人に伝えて確認してもらえます

「障害者短時間トライアルコース」も

主治医から勤務時間の制限などを受けている人は

「障害者短時間トライアルコース」を考えるのも手だと思います

これは

週の所定労働時間を10時間以上20時間未満とし、障害者の職場適応状況や体調等に応じて、

同期間中にこれを20時間以上とすることを目指すものをいいます

おおよそ週20時間未満で勤務する場合になります

例:週3日 5時間勤務など

受給要件は

1.対象労働者
本助成金における「対象労働者」は、継続雇用する労働者としての雇入れを希望している者であって、障害者短時間トライアル雇用制度を理解した上で、障害者短時間トライアル雇用による雇入れについても希望している精神障害者または発達障害者が対象となります。

2.雇入れの条件
対象労働者を次の(1)と(2)の条件によって雇い入れること
(1)ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により雇い入れること

(2)3か月から12か月間の短時間トライアル雇用をすること

※厚労省HPより

就職を希望する障害を持つ人が納得した上でなら、たいがい該当します

企業に支給される助成金は

支給対象者1人につき月額最大4万円(最長12か月間)です

最長1年間はもらうお給料の半分近くが国が出しているものと考えられますね

制度を知ることで求人の幅も広がる!

私はあまり制度を知らない時点で再就職をしたので

求人を探す範囲が狭かったように思います

結果、クローズ就労をしたために不安を覚えることも多いです

精神障害でクローズ就労、後悔したこと
一般企業にクローズ就労しました。小さな会社なので社員数は15人、障害者の法定雇用義務の対象外です。 障害をオープンにしたいと思うけど、周囲の反応がどうなるか?このまま続けられるか?など不安になったことを書いています。

堂々と障害をオープンにして、自分と相性がいい職場で働けるようになるチャンスが

同じ障害を持つ人にもたらされることを願います

障害者を雇用する企業のメリットは?
障害者雇用を行う企業がもらえる「助成金」の一部について書きました。 「障害者」として働くことに負い目を感じることがあれば「助成金」を会社に与えていると思えば気も楽だと思います。