精神障害でクローズ就労、後悔したこと

クローズ就労

現在、クローズで一般就労しています

何とかこなしている感じですが、急に自信が無くなり

「この会社も私なんかはいなくてもいいだろう・・」とネガティブな感情が

障害者求人を検索する

会社から何か言われたりしたわけではないのですが

「もし、ここを辞めることになったら働けるのだろうか?」

と不安感に襲われました

制作業務が未経験という負い目もありますが

同じ部署のおじさんからの仕事のうんちくを長々語られるのもめんどい

仕事をこなしたいけど、身体の疲労感がハンパない・・

「一般就労にクローズで就労したのは無理があったのかなあ?」

と自分の選択にも自信が持てなくなってきました

障害者として雇用されると企業にもメリットがある

他の記事でも書いたように、今の会社は高齢の方が何人かいます

「中高齢者を雇用して助成金をもらう」ためです

ハローワークに求人を出して雇用継続、雇用保険などの条件を満たせば

国から助成金がもらえます

私も「精神障害」をカミングアウトすれば会社は助成金を受け取れます

障害者を雇用する企業のメリットは?
障害者雇用を行う企業がもらえる「助成金」の一部について書きました。 「障害者」として働くことに負い目を感じることがあれば「助成金」を会社に与えていると思えば気も楽だと思います。

しかし、少人数の田舎の小さな会社です

理解が得られるかわかりません

後は「腫れ物」のように扱われるかもしれません
(今でも若干そうですが・・)

障害者を雇用する義務とは

障害者の「法定雇用率」というものがあります

これは「45.5人以上の社員がいる会社は2.3%の割合で障害者を雇用しないといけない(義務)」

という決まりごとです

私が以前「障害者」としてカミングアウト、働いていた会社は

コールセンターだったこともあり200名以上社員がいました

なので、障害者を雇用する「義務」がありました

雇用率を達成しないと、会社は申告とともに納付金の納付が必要になります

1人あたり5万円です

なので、私は「障害者」として働いているころは「いるだけで会社はトクするやん!」と

負い目なく仕事をしていました

しかし、今の会社は社員15名という小さな会社です

要するに「障害者雇用の義務」が無いので

下手にカミングアウト、もしくは発覚すると毛嫌いされる可能性もあります

田舎はまだまだグローバルではないのです…残念ながら

障害者求人なら安心して働けるかも?

私が「障害者求人」でなく「一般求人」で現在の会社を選んだ理由は

「WEB制作関連」という希望職種だったからです

就労移行支援施設には通ったものの、そこでは「制作には経験が足りない」と言われ

紹介されたのは特例子会社のバックヤード作業でした

短時間でもなく8時間労働でした

「パソコン扱うの慣れてるからオススメですよ」と言われたものの

それだと失業期間中に勉強したHTML、CSSなどの時間がすべて無駄になってしまいます

なので、納得がいかず

ハローワークに行って、求人を探しました

企業と障害者、相性を確認できる「障害者トライアル雇用」
障害を抱えて就労する場合、職場との相性が重要になってきます。少しでも「自分と企業の相性」を確認できる 就労形態があると多くの人が安定して仕事につけるようになると思います。すこしでもお役に立てればうれしいです。

A型作業所を希望したがハロワの人が反対

障害者として「A型作業所」でコツコツWEB制作をやりたいと思い

「ワードプレスを使う作業」のA型作業所と「HTMLでの制作メイン」のA型作業所の

求人票をハローワークの担当の方に渡して

「何としても制作関連の仕事に就きたい」と訴えました

しかし、ハローワークの方には

「就労移行支援施設も休まずに行けたのなら一般就労のほうがいい」

と言われました

作業所は就労移行支援の一端なのだから、もっと元気が無い人に譲ってください

そういう感じでした

結果、「イラストレーター、制作」などで検索してもらい

年齢や経験などが条件に入っていない現在の会社に応募しました

経験を積むことだけを考える

勤め始めてからはとにかく言われたことをやる、と決めました

ネットショップの部署に入って

イラストレーター、フォトショップを使いPOPを作成するとこから

頑張ってみました、実際この作業は好きで楽しかったです

もうすぐ1年になりますが、なんとか少しだけHTML、CSS、ワードプレスも

使えるようになってきました

とにかく、少しでもできることを手に付けたいと思っています

条件が合えば障害者雇用のほうが気は楽かも

もし仕事をまた探すことになったら「障害者求人」を探すと思います

現在は「在宅の障害者雇用」も出てきていますし

なにより「精神障害者って、どう思われるんだろう?」という

不安が無いのがいいと思います

もしかしたら、就労移行支援施設を再度利用するかもしれません

その方が「いい求人」を紹介してもらえる確率はあります

「特例子会社」などは非公開が多いので、個人で探すのは難しいです

障害者雇用で

「私がいるだけで会社はお金(助成金)をもらえるんだ!」

と堂々としていられるのが理想です