ケガや病気で働けず仕事を休む時にもらう傷病手当金

傷病手当金福祉制度

傷病手当金とは?

傷病手当金とは健康保険に加入している人が、業務外の病気やケガで療養して給与が支払われない場合に申請できる制度です

基本的に企業に勤める人が入る健康保険、代表的なものに「全国健康保険協会」があります
※企業によって加入している組合は異なります

私は化粧品会社に勤務していた頃は「化粧品健康保険組合(?)」のような名前でした

現在は国民健康保険に加入しているので、傷病手当金はコロナ感染者でない場合はもらえません

健康保険の種類
  • 企業が加入する健康保険
  • 国民健康保険
傷病手当の制度
  • あり
  • なし(特例でコロナ感染者はあり
障害年金受給すると国民年金の納付は免除されました
障害年金受給すると年金の納付は免除されました。障害年金が「収入」としてカウントされないため 所得に比例して保険料が下がりました。国民年金は免除になりました。

傷病手当金をもらえる人とは?

傷病手当金を申請できる人は以下の要件を満たす必要があります(国民健康保険加入者は対象外)

傷病手当金を申請する要件
  1. 業務外の病気やケガで療養中である
  2. 療養のための労務不能である(医師の意見が必要)
  3. 4日以上仕事を休んでいる
  4. 給与の支払いがない

業務中に病気やケガをして就労不能になった場合、対象は「労災保険」となります
これにより管轄が「労働基準監督署」に変わるのでまったく別の手続きが必要です

「労務不能」とは、被保険者が今まで従事している業務ができない状態のことで、労務不能であるか否かは、医師の意見及び被保険者の業務内容やその他の諸条件を考慮して判断します

支給対象の開始日は仕事を休み始めた日から連続した3日間(待期期間)を除いて、4日目からです
給与が一部だけ支給されている場合は、傷病手当金から給与支給分を減額して支給されます

傷病手当金の支給期間は?

同一の傷病について、支給を開始した日から最長1年6ヵ月間です

暦のうえで計算した期間であって、実際に受給した期間ではありません
例えば、復職し受給していない期間があっても、受給開始日から1年6ヵ月後に受給期間が満了します

そう考えると「無理して復職」→「再度体調不良で休む」可能性が高いメンタル疾患者は注意が必要ですね
手当がもらえる期間はしっかり休んで療養することが大事です

会社勤め

傷病手当金の支給額は?

1日当たりの金額:【支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3)
(支給開始日とは、一番最初に傷病手当金が支給された日のことです。)

支給額の計算例

支給開始前12か月の収入が240万円だった場合

 

240万円/12か月=20万円 → 20万円÷30日=8,000円

 

1日当たりの金額:8,000円×(2/3)=5,334円

(※)支給開始日の以前の期間が12ヵ月に満たない場合は、次のいずれか低い額を使用して計算します
ア 支給開始日の属する月以前の継続した各月の標準報酬月額の平均額
イ 標準報酬月額の平均額
・28万円:支給開始日が平成31年3月31日までの方
・30万円:支給開始日が平成31年4月1日以降の方

傷病手当金の申請方法は?

以下の3種類の申請書を各健康保険組合等の窓口に提出します(※郵送でもOK)

傷病手当金申請の書類
  1. 被保険者記入用の傷病手当金申請書
  2. 事業主記入用の傷病手当金申請書
  3. 医療機関記入用の傷病手当金申請書

「労務不能と認められた日」を医療機関記入用の傷病手当金申請書に記載する必要があります
申請

退職した後でも傷病手当金をもらえる?

以下の2点を満たしている場合に退職後も引き続き残りの期間について傷病手当金を受けることができます

資格喪失後の継続給付
  1. 被保険者の資格喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間
    (健康保険任意継続の被保険者期間を除く)があること
  2. 資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること

退職日に出勤したときは、継続給付を受ける条件を満たさないために資格喪失後(退職日の翌日)以降の傷病手当金は支払われません
↑この点は要注意ですね!

国民健康保険の加入者はもらえるの?

国民健康保険では任意給付であり、市町村の国民健康保険では給付実績はありません

しかし、この度特例的に新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱等の症状があり、感染が疑われる人で、仕事を休んだ従業員に、国民健康保険からも傷病手当金の支給が可能となりました

現在の実績は「コロナ感染者」が対象ですが、この先制度の変更などで国民健康保険加入者も病気やケガ(コロナ以外)でも傷病手当金が支給されるようになる可能性に期待です

まとめ

私のようにパートや短時間勤務で働いている場合、企業の健康保険に加入できることはほぼ無いと思います

しかしフルタイム勤務や契約社員などでも、企業の健康保険に加入している場合は受給する権利があります
メンタル疾患の療養はしっかりと休むことが大事です!

「働けない状態(労務不能)」になった場合は主治医に相談して、判断を仰ぎましょう
ドクターストップがかかった場合、会社は社員を休ませなくてはいけません(義務)

安心して休養するためにも利用できる制度はどんどん活用しましょう!

過労休む

休むのも仕事のうち

解雇などによる失業だと健康保険料は減額される
失業の理由によっては国民健康保険が減免される場合があります。 各市町村によって異なりますが福岡市の制度について書いています。
病気などですぐには働けない場合の「失業保険の受給期間延長」とは?
病気やケガ、家族の事情などですぐに働けない時は失業保険の受給ができません。 その場合「失業保険の受給期間の延長」を申請できることがあります。